植物
当店は釣り掘、金魚メダカ&釣り小物がメインのため「水草」は少ないです、
温室では観葉植物&金魚メダカをブリードしております。
現在温室は解放しておりません。
水中の草は主にシダ植物、芋仲間、モス
陸上の植物は、ホマロメナ、アグラオネマ、スキスマ、ブセファランドラ、アヌビアス、エキノドルス、など熱帯雨林の観葉植物を主に「ブリード」しています。
基本店舗売りが主ですが、今後少量づつ通販もまた再開しようと思っております。
採取家の方から(TB様、AZ様)購入した株はブリードして販売してくださいと許可得ていますので、
しっかりとしたロカリティの元全てにタグを付けて販売させていただいております。
AZ様、TB様当時無理言ってすみませんのありがとうです^^
アヌビアス
2006
ギニア便を知る
2007年末
カミハタ&リオ 初のカメルーン便
2008~
ギニア&カメルーンが定期
価格が安くこれといった個人や業者
などで偽装もなく安全。
一部レア?のみあったもよう?
その他
2009赤のホマようやくゲット
2010
TB様の初?アグラS君
PのNO5
2011PのNO5白
2012年の途中より私農家&介護職に
2014後期まで完全にアクアから離れる
今までのお客様が昔の株少し安く出さない
って言われ、2016.4よりお店の温室ボチボチ直して今にいたる。。
ただw 院生の草をブリードするよりアナカリス束で売ってるほうが儲かる?事実は隠せない、、、、
ミクロ
2007 - 2008
ワイルド?プライベート
「のちに偽装」、混乱?
mosu
2008 - 2009
卸売者からの輸入
モスファン ウォタフェザ
ウィピング フレイムモスなど
ブセ
2007当初
存在を初めて知る
お客様と一緒に共同購入
故.社長がこの頃よりAZ様TB様のブログを見るように(笑←関係ないかw
2009
静岡地震、、、M6.5で店舗大被害
せっかく集めた7.種のブセの内4種ロスト。
ここまで世に10種(仮)しか出てなかった
2010年~
これよりブセが人気に?まあ買いあさり
ましたが?なにか?w
初便のカユラピ2.とパールグレイ、ダークグレイ1、Melawi、ディープパープルなどは現存中。
ミクロの偽装があったから、これもあると当時から踏んでいて入荷の納品書や入荷時の写真とったりしていたが、まさか販売店が売れている草の同名を使ってくるとは、、、、、w









